DIYを始めて、さぁ好きな色に塗装しよう!と思ってもどんな塗料を使ったらいいか悩みますよね
分かります。 我々プロでも候補は浮かびますが、迷ってしまうものです
今回は、外壁用に焦点をあてて、実際に我々が使っておすすめできる塗料を紹介します
塗料の選び方と種類
塗料には大きく分けて油性、水性塗料の2種類。
さらに、外壁塗装では、樹脂5種類にもこだわって下さい
一般的にアクリル<ウレタン<シリコン<フッソの順に耐久性が高いと言われています
また、各樹脂ごとの耐用年数と値段は比例すると思って下さい
塗装する対象によって数ある塗料から最適なものを選んでいきます
・油性塗料
大きな特徴として、希釈(塗料をうすめる)するのにシンナーを使用します
有機溶剤ってやつですね
想像がつくと思いますが、臭いがキツイです
有機溶剤中毒の危険性もある為、必ず換気しましょう
防毒マスクを使うのもおすすめです
最近は人体、環境への配慮で使われることが減っていますが、紫外線や雨風にあたる場所などでは油性塗料を使うことをおすすめ
基本的には油性の方が仕上がりの美しさ、塗りやすさでは勝ります
抵抗がない方は油性を使っていきましょう
一概には言えませんが水性に比べて値段が割高な傾向があります
・水性塗料
上記の油性塗料とは違い、水で希釈します
独特な臭いはしますが、人体への影響は少ないので安心ですね
塗装する対象によっては油性に劣らない塗料もある
下地にもよりますが、外壁塗装では、水性塗料が主流になってきてます
シンナーを使わない為、引火などの危険性がないのもポイントです
・アクリル樹脂
期待耐用年数 約5〜6年
予算がない工事などでは、たまーに使います
他の樹脂と比べると安価なことが多いので、こまめにメンテナンス出来る方、色を変えたい飽き性な方向けでしょうか
・ウレタン樹脂
期待耐用年数 約7〜9年
人気が高いです
私、個人としては最低でもウレタン樹脂を使っていただきたいですね
・シリコン樹脂
期待耐用年数 約12〜16年
1番人気です
耐用年数と塗料単価をトータルでみると良かったりしますね
お客様にも最初に提案するのはシリコン樹脂です
・フッ素樹脂
期待耐用年数 約18〜22年
予算がある方にはシリコンの次におすすめです
公共工事でもよく使用しますね
フッ素を選べば間違いないと思います
・無機
期待耐用年数 約20〜25年以上
塗料単価が高すぎる、施工が難しいです
無機は知らなくてもいいと思いましたが、おまけ程度に覚えておいて下さい
下地が命!下塗り塗料
下塗りには、外壁材(下地)の補修、補強や接着剤的な役割までします
必要な工程ですので、必ず塗りましょう
・シーラー
・キクスイ プライマースーパーE(水性)
無希釈
色:透明
各種改修下地及び新築下地、仕上材との適合性が広く、安定した密着性が得られます
シーラーなのでサラサラしたのが特徴で、塗りやすいです
例
コンクリート・モルタル・石綿スレート・各種旧塗膜 等
・水性シリコン浸透シーラー(水性)
無希釈
色:白
防藻・防かび性により、下地からの藻・かびの発生を抑え、旧膜適正にすぐれた水性シーラーです
機能面でも間違いないですし、浸透性も優れてます
例
モルタル、サイディングボード
・微弾性フィラー
・ソフトリカバリー(水性)
希釈:水(一斗缶1本に対して1L程度)
色:白
シーラーに比べてドロドロした粘度がある為、細かいクラック(ひび割れ)や凹凸のある外壁などでは選ばれることが多いです
無希釈では塗りづらいので希釈して使用しましょう
例
ALC、コンクリート、セメントモルタル、各種旧塗膜 等
・錆止めプライマー
・1液ハイポンファインデグロ(油性塗料)
希釈:塗料用シンナー
色:白、グレー、赤
鉄板系のサイディング、トタン 等の下塗りです
また、部分的に錆が露出しているところに部分塗装するのも良いと思います
例
鉄板系のサイディング、トタン 等
お好きな色で!上塗り塗料
好きな色で綺麗に仕上がると気持ちがいいものですよね
ツヤも基本的に3種類(ツヤ有り、5分つや、ツヤ消し)から選べます
中でもツヤ有りがオススメです!(リシン、ジョリパット、漆喰 等以外)
樹脂別に紹介していきます
・アクリル樹脂
・ビュートップアクリル (水性塗料)
希釈:水 (10%程度)
予算かけられない方にお勧めです
例
ALC、コンクリート、セメントモルタル 等
・ウレタン樹脂
・1液ファインウレタン(油性塗料)
希釈:塗料用シンナー
モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボードなどの外壁
鉄、木部、硬質塩ビなどの小物(破風板、雨樋など)も塗れる万能タイプ
機能面でも低汚染、防藻、防かび、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆と優秀ですね
また、乾きが早いので塗りムラに注意してくださいね
例
モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード
鉄、木部、硬質塩ビ
・ビュートップウレタン(水性塗料)
希釈:水 (10%程度)
下塗りで紹介した微弾性フィラーの上塗りで使用可能です
ALC、コンクリート、セメントモルタル 等の外壁の場合は「ビュートップウレタン」を使って、
鉄、木部、硬質塩ビなどの小物(破風板、雨樋など)は「ファインウレタン」と使い分けするのも良いと思います
例
ALC、コンクリート、セメントモルタル 等
・シリコン樹脂
・水系ファインコートシリコン(水性塗料)
希釈:水(10%程度)
下塗りで紹介した微弾性フィラーの上塗りで使用可能です
ALC、コンクリート、セメントモルタル 等の外壁の場合は「ファインコートシリコン」を使って、
鉄、木部、硬質塩ビなどの小物(破風板、雨樋など)は「ファインウレタン」や「ファインシリコンセラUV」と使い分けするのも良いと思います
例
ALC、コンクリート、セメントモルタル 等
・1液ファインシリコンセラUV(油性塗料)
モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボードなどの外壁
鉄、木部、硬質塩ビなどの小物(破風板、雨樋など)も塗れる万能タイプ
「1液ファインウレタン」の上位互換ですね
例
モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード
鉄、木部、硬質塩ビ
・フッ素樹脂
・1液ファインフッ素UV(油性塗料)
モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボードなどの外壁
鉄、木部、硬質塩ビなどの小物(破風板、雨樋など)も塗れる万能タイプ
「1液ファインシリコンセラUV」の上位互換ですね
例
モルタル、コンクリート、ALC、サイディングボード
鉄、木部、硬質塩ビ
・デュフロン100ファイン(2液型 油性塗料)
2液型(主材+硬化剤)は耐候性に優れていて、公共工事でもよく使用します
橋梁や鉄塔などの鉄鋼面では最高級クラスの塗料です
例
橋梁・タンク外面・集合煙突・鉄塔・屋外鉄骨・水門扉・プラント・建築鉄部など
木部、鉄部、外壁のお勧め組み合わせ
プランを複数考えたました
組み合わせは自由なので、下地と予算を加味しながら選んでみて下さい
業者に発注する場合にも参考になればいいなと思います
・お安めプラン 外壁:ビュートップウレタン 小物(破風、雨樋など)1液ファインウレタン
・中間プラン 外壁: ファインコートシリコン 小物 (破風、雨樋など)1液ファインウレタン
・お高めプラン 外壁:1液ファインフッ素UV 小物(破風、雨樋など)1液ファインフッ素UV
個人的お勧め!!おしゃれ外壁
サイディングボード外壁のお住まいの方に朗報です
単色で塗り替えをすると元々の模様も消えてしまいイメージもガラッと変わってしまします
そこで、2、3色仕上げ(多彩仕上工法)という工法があります
2色仕上げ見本
塗料は「スズカファイン株式会社」の窯業系サイディング塗替用 水性シリコン樹脂系多彩仕上塗料
WBアートSi
といい、認定施工店 専用材料となっておりますので、講習を受けた認定の施工会社でしか施工できない決まりとなっています
特に、見本左上の様な縦の幅が細かいタイプはすごくマッチすると個人的に感じます
気に入った方は面倒だと思いますが、認定施工店探し頑張ってみて下さい
まとめ
候補はみつかりましたか?
今回、紹介した塗料はホームセンターなどで馴染みがないものばかりだと思います
正直、コストは高くつくと思いますが
本当にいいものを紹介したので、長い目で見ればお得かも?ですね
また、最寄りの塗料店でも個人へ販売してくれると思うので、そちらへ相談するのもお勧めします
塗料選びに少しでも役に立てば嬉しく思います
皆さんならできます!!頑張って下さい!
コメント